反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2010-01-01から1年間の記事一覧

FAT実装完了!!

GOTOコントローラで唯一未完成だったSDメモリへのFAT実装です。 ELMさんのHPにあるFatFs(汎用FATファイルシステム・モジュール)で SHのモジュールもあるのですが、h8用モジュールの方が理解容易そうだった のでh8用モジュールを実装し…

とりあえず動いた!!

とりあえず、赤道儀内の配線がほぼ完了しました。 やはり、赤道儀内で全てのケーブルの接続を行うと、かさばって絡んで しまうので、リアパネル(付ける予定)のスペース内にコネクタボードを 設けて、コントローラのケーブルに変換することにしました。 ↓配…

配線作業中!!

赤道儀の配線作業に取り掛かりました。 赤道儀本体の配線は、中に全て収める構想で進めていますが・・・ 結構、難しいですねぇ~。 赤道儀の中の空間が広ければ、何ら問題ないのですが 少し狭かったかも・・・赤経軸は約200度回転できれば良いので何とかなりそ…

エンコーダの組み込み!!

今日は、午後からエンコーダ取り付け金具と原点センサー取り付け金具の加工 を行いました。 エンコーダと原点センサーは赤経軸の下側に取り付けました。 軸の奥側にある基板は赤経、赤緯モータのドライバ(αSTEP)です。 ↓取り付け箇所の拡大です、左がエ…

ドライブシャフトブーツ交換!!

注文した、ブーツが到着しました。 中身は、ブーツ、接着剤、グロメット(大小)、バンド(大小)、グリス、加熱シートです。 まずは、ジャッキアップして、馬をかませて安全に作業できるようにします・・・ 交換前の切れたブーツです・・・・漏れたグリスでタイヤ…

タイヤ交換しました・・・が

さすがに最近めっきり暑くなってきましたので、そろそろタイヤを交換しようかと・・・ そうなんです、今日までスタットレスタイヤはいていましたぁ。 前回のスタットレスはオールシーズン?だったので、夏を越したこともありますが。 今回のは、冬用なもので、…

鏡面測定!!

今日は、午後よりお知り合いの方の、鏡の測定をRFTで行いました。 ここ最近、測定器を動かしていないので、久々の動作確認です・・・OKでした。 7月末には、例年の研磨講習会にこのRFTもお手伝いで参加していますので 事前確認も兼ねて・・・問題なしでし…

(続)平ギアとピニオンの加工!!

アルミで作った、ボスと平ギアをねじで共締めしてあります。 このまま、旋盤で軸穴を加工しました。 ↓軸穴加工後、加工前 ピニオンギアは、軸に歯切りされているタイプなので、エンコーダの軸径3mm の穴を明けて、歯幅は9mmくらいに切り落とす必要があ…

エンコーダ取り付け!!

このところ更新が2週あいてしまいました・・・・・ 赤道儀のウォームの鳴きも収まったハズなので、次の作業に取り掛かっています。 赤径、赤緯軸にエンコーダを取り付ける作業です。 構造上、軸に直結できないため、平ギアで伝達します。 エンコーダ取り付けの目…

赤道儀のウォーム!!

アルミで作り直した、ホイルの鳴きはテフロンコートスプレーでも 収まりませんでした、歯面が荒れていることが原因みたいです。 歯面が荒れる原因は、金属同士の接触によるかじり(焼きつき)のようで 結局、ウォームをホイルに押し付けているバネを弱くする…

床張りほぼ完成!!

40cmカセグレン望遠鏡の保管場所と遠征車両を兼ねた、軽自動車の 荷台えお改造中であることはご紹介しましたが、床張りが完了しました。 荷台にそのまま張ると、平らにならないので、二重構造にしてしまいました。 垂木で枠を組んで、隙間にニードルフエ…

軽自動車改造中!!

だんだん望遠鏡製作より発散してきました・・・・ 現在、購入した軽自動車の後部座席を取り外して、荷台をフラットにする作業を行っています。 フラットにするついでに、多少の騒音軽減のためにニードルフエルトを敷き詰める作業も 行っています。 もはや、軽キ…

軽自動車!!

40cmカセグレンは、遠征観望用(星祭り)や観望会に出動できるように 構想を練って製作しましたが。最大の難関は、自宅の保管場所です。 自宅1階には、保管できる場所がなく、現在2階に保管しているのです。 ベランダ観望には好都合ですが、家族からは…

再び、歯切り終了!!

再作ホイルの歯切りが終了しました。 今日は、残り約240枚を一気に切りました・・・・疲れた 早速、組み込んで歯あたりのテストです。 結構、しっくりいっているようですが、所どころ泣きます ウォームギアの支持機構は、ホイルにバネで押し付けてバックラッ…

歯型成形中!!

少しウォームで摺り合わせをしてみた所です。 摺り合わせ中にかじる音がするので確認すると、歯面がかじりで荒れています。 アルミは2017でもかじり易いということですね。 鋳鉄とまた違ったところです。 面が荒れては困るので、前に製作した歯型のフラ…

あと一歯!!

ウォームホイル再作の続きです。 今日の午前中の作業で、ホイル部分とボス部分の加工が完了しました。 午後より、歯切りの段取りを行い歯切りを開始しました。 歯は一枚づつ、フライスカッターで切り込みを入れていきます。 360回同じ作業を繰り返すので…

ウォームホイルの再作!!

赤道儀のデバックで、GOTOを繰り返しテストしてます。 前に、ウォームギアまでの減速比を高くしたので、モータが過負荷で 停止することは無くなったのですが、ウォームが鳴きます。 キーキーキューキューと共振してかなりの音がでます。(ホイルも大きいので…

GOTOデバック中!!

現在自作しているGOTOコントローラの自動導入部分のデバックを 開始しました。おおよそ??は完成していたのですが、西側しか正しくないとかTE/TWの 制御部分で頭が混乱してしまっていたので、そのままでした。 今回は、そこから見直しを始めました…

再光軸調整の結果!!

日が暮れるまえに、付近の風景で確認したところ、焦点付近前後でアスの症状がまだ残って いましたので、副鏡が主原因ではなかった様です。 夜までの間、ネットで「アス」を検索して手がかりを探していたところ 「北風と太陽の惑星日記」の中で宮古島50cm…

再度、光軸調整!!

本日の作業は、まず副鏡周りを分解してアスの原因がないか確認です。 また、接眼部からレーザで基準の光軸を設定し、主鏡の光軸を調整するには 副鏡ユニットが邪魔なので取り外します。 今回の光軸調整手順は ①接眼部に、レーザコリメータを突っ込み、光軸基…

ファーストライト??

昨日は、濃厚な作業で疲れました・・・・ まず、副鏡の電動フォーカサの制御プログラムを自作GOTOに組み込む作業を行った後に 鏡筒側の配線を行いました。 一応、副鏡の前後位置をmm表示できるようにしました。 副鏡の位置を決定するために、原点センサー…

鏡筒取り付け治具・・・ほぼ完成!!

今日は、鏡筒取り付け治具の完成を目指して、何とか使える状態になりました。 後半は、木工作業でペースアップです。 ・・・木工だと早いです・・・ 早速、治具を使用して鏡筒を赤道儀より降ろしてみます。 結構、治具が鏡筒の重さでしなります。 ・・・・大丈夫かなぁ…

ペースダウン@@

このところ、バタバタしていて工作があまり進んでいません。 こんな時期も良くあることで、毎週工作三昧という訳にはいかないですねぇ~。 今週は、鏡筒取り付け治具の部品をLアングルを材料として、溶接でZ型に組み立てた だけで終了・・・・ めっき完了した…

シュリーレン

以前、40cm主鏡を研磨した時に、ほぼ球面に近づいた段階で シュリーレン撮影(Schlieren Photography )をしてみた時の写真です。 この写真は、手のひらで温まった空気が立ち昇る状況が映し出されているもので です。 何で見えるかというと、温まった空気…

IK技研に行ってきました!!

昨日はIK技研さんを尋ねました。 IK技研は、大阪の箕面にある光学メーカです。 約1年ぶりにご訪問しました。訪問の目的は以前に収めたRFTの様子を確認することと、最近のお仕事の見学です。(お仕事のことは、ブログにはご紹介できませんが・・・・) R…

塗装が乾かないので・・・

昨日、鏡筒取り付け治具のペンキ塗りを行ったのですが、厚く塗った場所が 乾いていないので、今日は手がつけられません。 代わりに、鏡筒の底板の塗装を行いました。 当初は、この部品もアルマイトする予定でしたが、工作室には60cmタライが5個も入りそ…

めっき完了!!

昨日、めっきを依頼したジオマテックさんより鏡が戻ってきました。 開梱して、中身を確認・・・・研磨完了の後、約3年間保管していたので 表面状態がやや気になっていましたが、めっきには問題なしです・・・毎度、ありがとうございます。 ↓直径408mmの主鏡で…

少し進捗・・・

昨日と今日の2日間、相模原市の桜祭りでした。 昨日の天気と変わって、雨が時折ぱらつく天気となりましたが 多くの人ででにぎわっていました。 写真は、その帰り道の西門商店街にある岡本太郎作さんの作品 「呼ぶ赤い手・青い手」と桜並木です・・・・ そんな事…

鏡筒取り付け治具の組み立て!!

先週末に材料のアングルを購入したので、少しばかり作業に取り掛かりました。 まずはアングルの45度カットです、木工用のバンドソーですが、刃をハイスに変更してありますので 鉄でも難なく切れます。 刃が切れないと、45度カットは刃が逃げたりするので…

めっき手配!!

当面は、鏡筒取り付け治具の製作となるので、鏡筒関連をいじるのは暫くお休みになると いうことで、急遽!!主鏡と副鏡のめっきを行うことにしました。 (Al+Sio2仕様) 自作蒸着装置の完成を待たずに外部委託するのはやや気が引けますが、自作蒸着装置の完…