反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

25cmでテスト

最近は40cmカセグレンねたではなく、自作赤道儀の改良ねたになってしまっていますが、広い意味では40cmの機材ということでご勘弁願います。 自作の25cmカセで赤道儀の状態をテストしてみることにしました。 今後も40cm用の赤道儀に25cm…

もう春ですね

自宅での撮影ですが、最近透明度が悪くなってきましたね。 もう春、夜空が霞んでいます・・・ 相模原市街に程近い我が家では、光害影響も強く星雲・銀河は厳しくなってきました・・・ PE補正で星像が丸くなりました。 (周囲の伸びはスケアリング+80SSの実…

動作テスト中間報告(その4)

実際にPE補正の状態を確認してみました。 測定はTMB80SSにST-2000XCMの組み合わせなので、倍率が低かったです。 でも、効果はハッキリわかりました、フィートバック制御に切り替えると机上テストのようにPEが補正されて、もはやPEが判…

動作テスト中間報告(その3)

その2ではPEを約±0.5秒角程度まで減少できましたとご報告しましたが、応答が不安定でした。 つまり、赤道儀に触れずにそっと動かしていれば良いのですが、赤径軸を揺らしてみたりすると制御が発振してしまいました。フィートバック制御がうまくいっていない…

動作テスト中間報告(その2)

前回はエンコーダの位相計数モードを逓倍なしでやっていましたが、今回は4逓倍でやってみました。 最初から4逓倍にしなかったのは、レーザエンコーダとはいえ、A相、B相の位相が90度ではなく約95度くらいにずれているため4逓倍ではパルス間隔がそろわな…

動作テスト中間報告

レーザーロータリーエンコーダに改装してピリオディックエラー(PE)を測定してみました。 今回はダイレクトに赤径軸に取り付けたので、PEのプロフィールが綺麗に記録されています。 上のグラフは何もしないときのもので、ウォーム周期(約4分)とホイ…