反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

副鏡原器の素性

NGCさんより質問が寄せられたので、情報追加します。 フリンジテストを行うためには、ペアとなる原器が必要です。 今回、副鏡を再製作している40cmはリッチークレチアン設計です よって、主鏡も若干の双曲面です、それに使用する副鏡も主鏡に合わせて オ…

#2鏡の修正続く

小ツールで攻めて、大ツールでぼかしての作業が続いています。 細かいウネリを消すためには、長時間のぼかし作業が必要なのですが その間に、フリンジが曲がってしまうのです。 まあ。当たり前のことなのですが・・・・ こうなると、全面一様に削れるパターンを…

#2鏡・・・う~ん

#2もいよいよ佳境に入りました。 小ツールで攻めたり、大ツールでぼかしたり・・・・これからが大変・・・ 大ツールを使用すると、中央と周囲が削れる。 凸双曲だから中間が凹んでいるためです。 鏡周が#1も折れてるので、どうするかなぁ~ 大と小の中間のツー…

小ツールを作った

副鏡の修正研磨もそろそろ終盤に入る?ので 先週末は、小ツールの作成をしました。 まずは、丸棒から小ツール盤を削りだします。 前に作った、シリコンパットにピッチを流し込んでツール盤を乗せて 冷えたら、シリコンパットを外します。 周囲の余計なピッチ…

#1鏡、う~ん・・・

ゾーン別の進捗に合わせて、早いゾーンの部分のパターンを切除して調整を行っていきます。 微妙な調整が必要なので、研磨パットに戻ってしまいました。 研磨パットだと、足らない部分は張り足すことができるので、作業を早く進めることができます。 研磨パッ…

#1鏡は、どうだろう

#1鏡はすでに周囲の高さが中央よりも下がっています。 いわゆる周囲がオーバーなので、これ以上中央よりも早いペースで周囲が削れないように銀杏パターンの外側を削りました。 このピッチ盤で30分作業したところで、様子を見ます。 青線が作業前、緑線が…

#2鏡を30分作業

#2鏡を前回の銀杏パターンのままで30分作業して進捗の様子を確認しました。 前回と今回のフリンジを比較したものが↓です。 鏡周の進捗が早すぎるので、中間帯が目標に到達する前にオーバーすることが明らかなので、ここら辺でピッチ盤のパターンを縮める…

講演スケジュール公開される

毎年研磨講習会が開催される駿台学園では天文講座も毎月開催しています。 今年9月には、私が講演することに・・・ 講演時間は1時間なので、深い話をすると時間が足らないだろうし、通り一遍の話でもつまらないので、何かテーマを絞ってお話することになります…