反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2010-01-01から1年間の記事一覧

インバータ!!

先日12/11に伊豆の○○オプティクスの菜園?に40cmカセを持ち込み 観望会(掲示板メンバーで)を行ったときに、250Wのインバータを 使用したバッテリー駆動でやりました。 当初は、ノートPCと接続して運用する予定でしたが、ノートPCのACアダプタを 接…

ウォームまたまた再作!!

どうも、ウォームギアの動きがしっくりといきません。 赤経軸ウォームは再作しているのですが、製作手順の関係と手持ちの工具の関係で 旋盤加工途中でチャックし直す(軸端加工するため)必要がありました。 よって芯振れが生じています。ばね与圧はこの芯振…

群馬天文台!!

10/11,12の一泊二日で、四万温泉へ行ってきました。 肉離れの治療というわけではなく、元々予定していた旅行です。 渋川伊香保ICを下りて、中之条より北上して四万温泉に行くのですが その途中に群馬天文台があり、寄り道してきました。 駐車場から、遊歩…

いててて・・・!!

先週末のソフトボール大会で、やっちまいました。 右足ふくらはぎの・・・肉離れ 土日はそのまま、冷やして、動かさず、高く上げて・・・・なにもせず。 体重かけなければ何とかですが、無理そう・・・ 昨日、月曜はお休み・・・・会社のモバイルあって良かった。 メールだ…

GOTOの改良!!

石川町SLFが終わって、反省と課題の整理を行うわけですが。 まずは、アライメントが不完全なので自動導入がスムーズに行かない事が当面の課題で 導入だけなら中途半端なアライメントよりも、アライメント無しの同期で十分とい考えがまず 湧いてきました。 赤…

蓼科一泊!!

土日で家族と蓼科一泊旅行に行ってきました。 1日目は、萌木の村・・清里・・八ヶ岳牧場(まきば公園)・・八ヶ岳自然文化園(原村)・・ピラタス・・宿 2日目は、小布施まで足をのばして、関越で帰還。 ↓まきば公園 ↓八ヶ岳自然文化園 夏にはにぎわう原村星祭りの会場…

石川町SLF参加してきました!!

前日までに荷物を積み込み、9日の7時に出発しました。 その時点での天気予報は土曜の夕方より雨で、日曜は1日雨、月曜の昼頃には 太陽が拝めるかなという、星見にとっては絶望的な予想でした。 私は、今回星見以外に40cmカセのお披露目ということもあっ…

石川町SLF準備!!

どうやら、明日午後から月曜にかけて雨みたいですね・・・・ 雨対策のターフテントを積み込むスペースがないので、今回は25cmは 留守番としました。40cmカセ一本です。 今回、100V電源が確保できないことも考えて100AHバッテリー2個も積んで …

LRGBフィルタ

AstrodonのTru-Balance LRGB I-Seriesが本日到着しました。 これは、先日オークションで落札したST-9XE+CFW-8用にAstrodonのHPで ポッチしたものです。10日程で到着しました。 左のものはHα(5nm)です・・・とりあえず、買ってみた。 冷…

三連休は、荷物チェック!!

この三連休は今ひとつ天候に恵まれないので、テストは行いませんでした。 今回、機材が40cm、25cmなので忘れ物がないのか・・・全部積めるのか を確認していました。 従来持参したもので、積めないものも出てきました。 ピクニックテーブルが入らないよ…

動画作ってみた!!

とりあえず、40cmカセは今、軽ワゴンの中です。 その後、進んでいません・・・・天気も悪いので。 そんなことで、今回の5年間にわたる自作状況を5分のダイジェストにまとめてみました。 考えてみると、自分の姿が入った写真(手とか足はあるが・・・)がない…

第6回テスト!!

昨晩に続いて、アライメントのテストを行いました。 赤経(時角)の誤差を補正を組み込みましたが、確かにズレは1/3程度に減少した ようですが、まだ主望遠鏡の視野(160倍)に入る精度には達していません。 ファインダーで見えない対象を導入するのは、…

第5回テスト!!

昨晩は、自宅に帰った後にベランダに機材をセットし、アライメントのテスト を繰り返し行いました。 主に夏の大三角をひたすらアライメントを繰り返し、問題点を調べます。 GOTOプログラムの中に、どのような計算でそんな結果になっているのかを 追跡で…

FAT再入場!!

先日、GOTOコントローラのSHマイコンのRAM不足発生の原因がわかりました。 月の軌道データテーブルが、RAMに配置さてれいたためでした。 月の軌道テーブルは、頻繁に更新するものではないのでROMに配置したつもりでしたが Cプログラムのstru…

ファインダーは購入!!

先の25cmカセもそうなんですが、主砲製作に疲れてファインダーは間に合わせにそこらの物を外して つけたりして自作していません。 そろそろ、ファインダーが無いと肉眼で見えるものしか導入できない状況から脱出できないので、今回は 笠井トレーディング…

撤収の前に!!

昨日に引き続き、今晩も短時間ですがテストを行いました。 今回は、3スターアライメントのプログラムを作成する上で 導入目標と修正量の実測を行い、アライメントプログラムの デバックに使用するためです。 そのついでに、ロンキーで収差量(過修正か負修…

3回目テスト

昨晩、3回目のテストを実施しました。 前回と同様に、導入の状況と、光軸確認です。 が、このところ木星が騒がしいので、木星ばかり見ていて作業が 進みませんでした・・・・ ↓まだ高度が低いのでシーイングも悪かったですが ↓日も変わる頃にはシーイングも大分…

2回目のテスト!!

夏季連休は工作中心で、星も見ていませでしたので。 土日で40cmカセでは2回目のテストを行ってみました。 今回は、自動導入がどの程度できるかを確認する目的もありました。 まだ、アライメント機能がないので、極軸がしっかり合っていればよいのですが 大雑把…

ケース完成(とりあえず)!!

ボタンの材料(POM丸棒φ15)が到着したので、旋盤でボタンを削りだしました。 ボタン上部はケースの穴に入り、下側は座繰り穴となっていてタクトスイッチのボッチが入るので 上下で保持される構造となっています。ケース面から1mm頭を出しています。…

材料が来るまでちょっと!!

タクトスイッチのボタン部分の材料が到着するまでの間で またコントローラを製作してみました。 基板を発注した時には、10枚までは価格がほとんど変わらないので 10枚製作してあります。 実装する部品はあと1セット+α分あるのでバックアップの意味もあ…

ケースの加工がほぼ完了!!

ここ3日間は、ケースの加工を行っていました。 現在加工がほぼ完了したところです。 外形を仕上げるのにはRのついたエンドミルなどが必要です。 手持ちの外R(5R)のエンドミルでフィレットは加工できるのですが 内Rを持っていない(鉄加工用はある、…

コントローラケースの製作開始!!

夏季連休も残りわずかとなりました。 本日より、コントローラのケース加工に着手しました。 材料はPOM(デルリン)の25mm厚材から削り出します。 コントローラ基板を境に前カバー、後カバーに2分割します。 アルミに比べ、POMは加工が楽なので、…

赤道儀の配線完了!!

リアパネルを製作したので、赤道儀の配線をデバックの仮配線より本配線に 整えました。結局、コネクタの変換基板はデバック用に製作したものをそのまま 赤道儀の赤経軸部に収めてしまうことししました。 赤道儀のリアパネルにあるコネクタは ①電源コネクタ ②…

リアパネルのアルマイト!!

リアパネルの加工後のバリ取りも終わったので、アルマイト処理 に取り掛かりました。 機材を準備して、めっきの状態をアルミ片で確認します。 電解液は25℃となっており、5℃高めです。 電極もいきなり本番だとビックリしてしまうので、ウォームアップ させ…

赤緯軸のリアパネル!!

赤緯軸の背面に取り付けるパネルの加工を行いました。 完成まで約2日かかっています。 A2017のブロック(40×155×175mm)より削りだします。 ↓周囲4面を削って所定の寸法に仕上げます。 ↓内面をくりぬきます。 ↓外側を仕上げて、コネクタ穴…

駿台学園研磨講習会

ちょっと、パソコントラブルでご報告が遅くなりましたが。 今年も駿台学園の望遠鏡研磨講習会に参加してきました。 今年で、34回を迎える歴史のある講習会で、あの池谷彗星で 有名な池谷薫先生に直接指導していただける講習会で~す。 暑いさなか4日間で…

直った!!

コンデンサが到着しましたので、早速実装しました。 ↓到着したコンデンサ (SUNCON 1800μF 16V 105℃ WG) すでに、スルホールは貫通しているので、コンデンサの極性を 間違わないように、挿して半田付けするがけです。 ↓実装完了 後は、MBを元通りに組上げて…

コンデンサ外したぁ!!

コンデンサは週末に届く予定なので、先にコンデンサの取り外し を行いました。 取り外し方は、ネットでググルとやり方が紹介されています。 私が行った方法は、次の通り ①基板裏に出ているコンデンサのリードを短く切り詰める ②半田を少し盛る ③半田ごてで、…

MB外した~!!

MB用のESR電解コンデンサ(耐圧を6.3Vから16V変更)の入手目処が たったので、MBの取り外しを行いました。 DELLのHPからPrecision650のサービスマニュアルをダウンロードして分解方法を 確認しつつ作業を進め、一応無事にMBの取り出しは成功しま…

主力PCがぁ~!!

主力PCであるDELLのPrecision650が逝っちゃいそうな感じです。 2日程前より、起動障害が発生、診断ランプではメモリ障害とかVRMとかCPU障害とかの状態を示すランプがついています。BIOS起動後にwindowsに切り替わるところでブラック画面(ビデオ信…