反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

短焦点 反射望遠鏡の製作(その11)

EOSに続いて、マイナーなNightScape8300(セレストロンの冷却CCD)を接続します。 NightScapeはM42(P0.75)雌ねじでP2がM65(P1.0)雄ねじとなっているので、両方を接続するリングを自作することにしました。市販リングを組み合わせてもできそうですが意外とお…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その10)

昨日は北風がやや強い寒い日でした、月が迫ってきていますが透明度も良さそうなので会社から帰宅後に早々に望遠鏡のセッティングを行い撮影開始しました。 自宅は神奈川県相模原駅近くで市街地の光害が多い状況ですが道路から少し奥まった位置にベランダがあ…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その9)

会社から戻って夕食、お風呂入ったのですが 天気がまぁまぁ良いので、撮影してみることにしました。 電動フォーカサになりピント調整が画面を見ながら調整できるようになりました。 EOSX7天体改造カメラ、ISO400 60秒露出 光害フィルタ使用 50枚をDeepSkySta…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その8)

赤道儀に搭載してテストしていますが、ケーブル類が絡まるので3Dプリンタで小物を作りつつ整理しました。 仮鏡筒なので3Dプリンタで作った小物の固定は木ねじ(コーススレッド)でズボズボ やっちゃってます。(筒内は突き抜けたねじでトゲトゲしています…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その7)

鏡筒内部の黒塗りと架台のクリア塗装を終え、再度組み上げしました。 ボイド管の接眼部部分はマスキングを剥がすときに共に剥がれてしましました・・・ 本日は天候も良く、鏡筒も黒塗りしているのでM42のコントラストは昨晩にくらべ数段改善しました。 M42(ISO…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その6)

とりあえずドブは観望ができる状態には組み上がりました。 問題点はまだいくつもある状況です・・・ 筒先の黒いものはスマホをセットしてskysafariで案内してもらうためのものです。 この状態で昨晩テストしてみました。天頂近くでP2+13mmの重さでバランスが崩…

短焦点 反射望遠鏡の製作(その5)

先日のドブ架台の使用感として耳軸の動きが悪かった、ラワン合板とPLAで製作した樹脂板との接触では不十分であったので耳軸回転とフリクションを分離した構造に変更することにしました。 ベアリングで耳軸を受けて、フリクションは耳軸側面に家具スベールと…