反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

RFT

opencvのフレームに漢字を表示する

Raspberry Pi版のRFTの開発作業の続きです。 前回までの段階で、RFTを構築するために必要な基礎技術(パッケージ)の 導入が完了していますが、日本語表示について調べてみました。 opencvでは日本語表示が使えないため別の手段で作成した日本語フレームを重…

Arducam版

先にRaspberry版を紹介しましたが、ArduinoUno版の紹介です とりあえず、画像取り込みゾーンを重ねて輝度グラフ表示まで作りこみ しました。Arducamはデジカメアプリのシールドです。 プレビュー時はカメラからLCDへの転送はシールド上で転送処理されるので …

RFT Pi

RFTネタは久しぶりです。 現在、パソコンを使用しないスタンドアロンのRFTを模索しています。 機構部品は3Dプリンターで製作する計画です。 制御系は、Arduino+Arducamを最初に試しました。 一応、画像取得してゾーン輝度表示まで作成しましたが、レスポン…

鏡面測定!!

今日は、午後よりお知り合いの方の、鏡の測定をRFTで行いました。 ここ最近、測定器を動かしていないので、久々の動作確認です・・・OKでした。 7月末には、例年の研磨講習会にこのRFTもお手伝いで参加していますので 事前確認も兼ねて・・・問題なしでし…

シュリーレン

以前、40cm主鏡を研磨した時に、ほぼ球面に近づいた段階で シュリーレン撮影(Schlieren Photography )をしてみた時の写真です。 この写真は、手のひらで温まった空気が立ち昇る状況が映し出されているもので です。 何で見えるかというと、温まった空気…

IK技研に行ってきました!!

昨日はIK技研さんを尋ねました。 IK技研は、大阪の箕面にある光学メーカです。 約1年ぶりにご訪問しました。訪問の目的は以前に収めたRFTの様子を確認することと、最近のお仕事の見学です。(お仕事のことは、ブログにはご紹介できませんが・・・・) R…