反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

2014-01-01から1年間の記事一覧

取り付け完了

今年の夏の工作は、結局のところ ①副鏡フォーカサーのマイクロステップ化 ②サブスコープ調達、取り付け ③露防止ヒーターコントローラ取り付け で終わりました。 取り付け完了したものが、これです↓ 調達品は、これ以外に ST-2000XCM AO-7 と、…

露防止ヒーターコントローラの製作

夏休みに中古のTMB-80SSを購入しましたが、無事に到着しました。 さすがにレンズが夜露で濡れるのはまずかろうということで 露防止ヒーターのコントローラを製作することとしました。 ヒータのオン・オフはMOS-FETのIRLB3034を使い …

CCDSoftからFocusコントロール

CCDSoftではフォーカスコントロールができますが、自作のフォーカスコントローラの場合は、互換性のある通信ソフトを組み込む必要があります。 その点、今回はマイコンボードにArduinoを使用したので事例が多くあるので助かります。 私は、ArduinoFocus Proj…

取り付け完了

今日は、40cmカセのお尻に、副鏡のフォーカスコントローラを取り付けしました。 鏡筒は部屋に持ち込むのは大変なので、外で作業です・・・暑い・・・ ちょっと、斜めについたかな・・・・ 鏡筒は上下逆に置いてあります

アルマイト処理

今日は、フォーカサケースのアルマイト処理を行いました。 アルマイト液や染料は40cmカセを製作したときから使用しているものです。 4年越しですが、うまくいくでしょうか。 とりあえず、準備します。 電源はDC電顕を持っているのですが、故障してい…

フォーカサーのケース製作

先週より、フォーカサーのケースをアルミブロックより削りだししています。 このケースの中に、Arduino UNO、LCD、マイクロステップドライバ、ジョイスティックを収めて、40cmカセグレンのバックプレートに取り付けます。 ↓ケースの加工がほぼ完了した所 ↓中に収めるもの…

バックライトキーボードの赤LED改造

今日は、直接望遠鏡ねたではありませんが、望遠鏡を操作するノートパソコンを新調しました。 今までは、レノボのS10を使っていたのですが、暗い所ではキーボードの文字がとても見難く苦労していました。赤ライトで照らせばよいのですが・・・ そこで、今回は…

フォーカスモータ改良

フォーカスモーター制御をArduino UNOとL6470のドライバを使って、スムーズにモータが回転するように改良します。 現在の状況です。 フォーカスモータは2相ステッピングモータ(バイポーラの中線は未接続)のままでL6470のドライバで128のマイクロステッ…

最近は・・・

前回更新から、半年以上経過してしまいましたが、元気デス・・・ やや、ラジコン寄りの活動も、望遠鏡寄りに戻ってきた感じがするこの頃。 最近は、相模原市立博物館の天文クラブにも加えていただき、観望機会も少し増えました。 せっかくの冷却CCDがあるので、…