反射望遠鏡の自作状況のブログ

望遠鏡のネタを中心に自作などの状況をご紹介します。

40cm球面の製作(その9)

鏡中央側の改善が進まないので、研磨機の鏡の回転を遅くする改造を実施しました。
実は、研磨機は副鏡研磨用にターンテーブルの回転を速くす回せるように作ったので、主鏡研磨では回転が速く、回転が速いと鏡周の研磨が進むので中央が遅れる状況です。
汎用モータをギヤードモータへ変更したので、今度はゆっくり回転できます。
これで、ピッチ盤のストロークで研磨がされる状態になるので、作戦が立てやすくなる見込みです。

改造後4時間研磨・・・鏡周改善、中央も進んだけど中央は進みすぎて穴・・・
肌はなめらかになってきました。
イメージ 1

ただ、時間とともに穴の直径が縮小していくようなので、このまま様子をみます。
駄目だったら、ピッチ盤の中央カットします。

とにかく、中央に向かってなだらかな山にしないと・・・。

この週末の研磨以外の作業としては、40cmカセの台車を立てたときに鏡筒を上下する寸切りねじで作った機構があるのですが、赤道儀とドッキングするときの高さ合わせをナットノブを手回しして調整します。
これが意外と大変でしたので、電動化しました、電動シリンダ+リモコンで高さ合わせが楽になりました。
電動シリンダは、ラジコンのLiPoバッテリー3セルで動作できます。

あと、土曜日に社外活動で県立相模原公園で自然観察写真教室のお手伝いで参加して参加者の皆さんと共に写真の撮り方教室の後、公園内の写真撮影会でした・・・
イメージ 2
メタセコイア並木と噴水です。

イメージ 3
青空に映える赤く染まったモミジ